9月17日、中秋の名月の日のお月見会でお月見団子作り(観賞用)をしました🌕
材料は上新粉と水のみ。

ボウルに粉を入れて、少しずつ、水を加えていきます☆




みんなで力を合わせてこねこね、、、少しずつひとまとまりになってきました♪

まとまったよ☆☆☆




まんまるお月様のように丸い形だよー!🌕!

たくさんお団子が作れました♪

丸く作ったお団子を茹でていきます。


茹でてる時も子どもたちは興味津々!!

ゆであがったチームからお月見団子を盛り付けていきます。




完成✨!!


お月見団子を乳児クラスのお友だちにも紹介しに行きました😊
この日の給食もお月見メニュー★
胚芽米ご飯
お月見みぞれハンバーグ
味噌ドレサラダ
だんご汁(郷土料理・広島県)
おやつ
お月見まんじゅう


一年で最も美しいとされる『中秋の名月』を鑑賞しながら、農作物の収穫などに感謝しました☆
