6月からぞう組さんが、お当番で配膳のお手伝いをしてくれています♪
5月の終わりに看護師の先生による手洗い指導があり、しっかりと手を洗って
白衣と帽子を装着して準備ばっちりです✨
見本を見て、同じくらいの量を上手に盛り分けられています♪
お汁も具材が均等に入るように考えて盛り付けてくれていましたよ~☺
本園では、幼児さんはバイキング形式を導入しているため、おかずは自分たちで食べられる量を考えて盛り付けをしています。
お皿も陶器を使っていることで、料理の温かみを感じられたり、お皿が割れることを伝えて物を大事に使う大切さを伝えることもしています☺