先日、いちごの食べ比べといちごジャム作りをしました。
🍓いちごの食べ比べ🍓
この日のいちごは❝ゆめのか❞❝やよいひめ❞❝とちあいか❞の三種類。
1、2歳児クラスのお友だちも食べました。
どんな色が好き~♪ 『あかー!!!』
いちごはなに色? 『あかーー!!』
いちご好き~?? 『だいすきー!!!』
いちごっていっぱい種類があるよ★

どのいちごも美味しいね🍓

最後の一粒を大切そうに食べていました。
3,4,5歳児クラスはいちごの食べ比べといちごジャム作り🍓



いちごのお話といちごの食べ比べから。
いちごが300種類以上あることに驚く子どもたち。
『とちあいかはおうちで食べてるよ!』『とちあいかは栃木のいちごでしょ!』
『ゆめのか酸っぱいね。』『やよいひめ一番おいしい♪』『わたしはとちあいかー♡』
等、いちごについて話が深まったところで・・・
メインイベントのいちごジャム作り🍓

いちごのヘタ取りから。

全部ヘタ取れたよー!

いちごを洗います。



いちごをスプーンでつぶします。
結構つぶれにくくて一生懸命、協力し合いながらつぶしました。

いちごを煮ていきます。
砂糖を入れるタイミングを聞きながら、いいにおいがするね~!いちごの色が変わってきたね!など、いちごジャムになっていく様子を観察した子ども達。

ひとりずつ、まぜまぜ~♪

いちごジャムの出来上がり🍓
できたてホヤホヤのいちごジャムを、お昼の給食の時間でパンにつけて食べました。
1.2歳児の子ども達も食べましたよ🍓


いちごジャム美味しいね~☆